今回のブログではジャガイモについて紹介します。
これは前回のブログでも紹介したジャガイモの畑です。センターでは収穫は完全に地上部が枯れたころ、天気のいい日を見計らって、掘り上げて、収穫します。
センターでは現在、ジャガイモは3品種、栽培しています。
まずは男爵です。古い品種でおなじみですが、日本で一番食べられている品種で、ホクホクした食味が特徴です。
次にキタアカリです。食味はホクホクですが、他の品種よりもビタミンC含有量が多いのが特徴です。ポテトサラダやコロッケに最適です。
収穫したジャガイモは1週間から10日くらい、日蔭の涼しい場所で乾燥させて、それから「大・中・小」の大きさに選別します。
これからの気温が高くなる時期は設定温度5℃の冷蔵庫に保存します。
センターでは、ジャガイモは収穫物の少なくなる8月~9月にかけて、重要な出荷物になります。
(蔬菜作物 中村)