2020年11月27日金曜日

ネギを白くします

今年もすでに11月後半。
だんだん寒くなってきました。寒い時はお鍋なんかイイですよね。
お鍋に欠かせない野菜の一つ、ネギです。
今回はネギ(根深ネギ)の管理作業についてお伝えします。

画像はセンターの根深ネギ圃場です。
列になって生育が揃っています。


ネギとネギの列の間が溝になっているのが
分かりますか?

これは、ネギの株元に土をかけて陽に当てないようにして
軟白(ネギを白く)させたている作業の後なんです。

下の画像は、ネギの管理機です。
普通の耕耘機に比べて、ちょっと変わってますよね。
これは、ネギとネギとの列の間に入って作業するために
幅が狭い作りになっているのです。


      構造を簡単に説明しますと、ハンドルレバーの下にエンジンがあって、
               その下に細いタイヤがあり、
その先に土を跳ね上げる回転爪があります。


回転爪が高速で回転し土を跳ね上げ、上部のカバーに当たり、
両側のネギに向かって土が飛ぶように流れます。


走行は前進で運転し、土寄せ作業をします。
ハンドル側から見た画像です。
管理機より手前は土を跳ね上げた状態で、
管理機より奥が、まだ土を寄せ上げていない状態です。

 土寄せ前         土寄せ後

5月の定植後、ネギの生長と共に鍬などで月に1度の間隔で
徐々に土寄せをしますが、
9月下旬からこの機械で多くの土を寄せてあげます。


土を寄せしてからしっかりと軟白させるまで
3週間ほどの期間が必要ですので、
センターでは10月下旬から収穫を始めるために、
9月下旬から10月上旬には
この管理機での土寄せ作業が必要となります。


人の手でここまで土寄せをするには、重労働です。

農業機械に感謝です。

(蔬菜作物 榎本)









2020年11月20日金曜日

最後の収穫


11月も半ばに入り、冬の足音が聞こえてくるようになりました。

センターの果樹も、一部の甘柿を残して、最後のキウイの収穫が始まります。

上の写真は香緑です。熟すとあざやかな緑色(エメラルドグリーン)になります。

味もヘイワードより味・香りともに強めです。

こちらはおなじみのヘイワードです。熟すときれいな黄緑色になります。

センターでは、キウイジャムの原料としてヘイワードを使用しています。リンゴとミックスすることによって、リンゴさわやかさとキウイの香りがうまくブレンドされ、とてもおいしいジャムになります。

収穫した果実は、このようにコンテナに移して、低温庫で貯蔵します。

一定期間が過ぎると、追熟が始まり、甘味が増していきます。

霜が降りるぎりぎりまで、収穫を待つことによって、追熟をした後の甘さが断然

違ってきます。

12月になると、香緑から甘味が増しておいしくなってきます。

櫻井(果樹・加工)

2020年11月11日水曜日

茎ブロッコリー

11月に入り
キャベツ、ハクサイ、ブロッコリーなど秋冬野菜が収穫時期を迎えています

今回紹介する野菜は茎ブロッコリー
茎ブロッコリーは、カリフラワーやブロッコリーと同様
アブラナ科ケールの仲間です
花蕾という開花前の蕾を食べる野菜ですが
茎ブロッコリーは茎の部分も食べることができます
(10/5撮影)
こちら、品種はタキイ種苗のグリーンボイス
夏の真っ盛りの7/29に播種し、8/27に圃場に定植しました

(10/26撮影)
私たちが普段食べるブロッコリーは
中心の蕾(頂花蕾といいます)を収穫しますが
茎ブロッコリーは頂花蕾が
ピンポン玉くらいになった際に取り除き
(もちろん収穫して食べてもOKです)
その後に伸びてくる側花蕾を収穫します

側花蕾は次々と伸びてくるので収穫に追われる毎日です

(蔬菜作物 山崎)

2020年11月6日金曜日

柏の葉フィールドセンター産レモン

 柏の葉フィールドセンターでは、今年からハウス内でレモンの鉢栽培を始めました。品種はリスボン、ユーレカ、ビアフランカという品種で、まだ仮の鉢植えではありますが、3月中旬に植え付け今秋に30個弱の実を収穫しました。
 
実を付けたレモンの木
 
収穫したレモン

1個切ってみました。みずみずしく美味しそうです。

 2015年の農林水産省の統計によると、レモンの国内産地と収穫量のシェアは広島県が全体の約63%で、続いて愛媛県が約20%、和歌山県が約5%となっており、千葉県は約0.3%で第14位になっているようです。

 レモンを含めほとんどのカンキツ類は暖かい地方での栽培が向いていますが、特にレモンは寒さに強くない様なので、当センターでも上手く栽培・収穫できるか心配ですが、何とか収穫できる様にしていきたいと思います。

 今秋収穫したレモンは、先日の直売会で販売しましたら即完売となりました。

 お買い上げの皆様、どうも有難うございました。

(造園樹木 本間)