2017年11月29日水曜日

台風被害

もう一か月前の事ですが、10月は台風21号、22号と二つの台風が
農作物に被害をもたらしました。


現在、その影響で野菜の価格が高騰しています。


センターの蔬菜圃場も大雨で冠水してしまい、強風で倒れたり折れてしまった
野菜もかなりの数でした。


今回は、その一部を紹介します。


下の画像は、ブロッコリーとカリフラワーの圃場です。



圃場は冠水し、強風で一方向に倒れてしまっています。
この圃場のブロッコリーとカリフラワーは、収穫が始まったばかりでした。

長雨と曇天日が続いたので、ブロッコリーは花蕾が黄色く腐ってしまいました。


下の画像はカリフラワーですが、花蕾の下まで冠水したので、白い花蕾が
泥水で変色してしまっています。



下の画像の圃場は、台風上陸時はまだブロッコリーもカリフラワーも蕾は小さく、
冠水し倒れてしまっていますが、
その後、生育は回復し、現在収穫期を迎えています。



ブロッコリーです。
あのような圃場の状態でしたが、良いものが収穫されています。


カリフラワーです。
こちらも台風被害に遭ったとは思えないほど、順調に収穫されています。


センターのブロッコリーとカリフラワーは、収穫期がずれるように
二期に分けて栽培していますが、ちょっとした時期の差で
こんなにも出来上がりが違ってしまうとは・・・

野菜作りはある意味、ギャンブルですね~。

(蔬菜作物 榎本)







2017年11月24日金曜日

冬は目の前

11月も半ばを過ぎ、朝夕は寒くなってきました。
果樹部門でも、収穫が終わりに近くなってきました。

キウイのヘイワードです。センターで最も収量が多い品種です。
こちらは香緑という品種。果肉が鮮やかな緑色になります。
収穫したキウイは、表面のごみやくずを取り除いて、コンテナにしばらく貯蔵します。
12月になってから、追熟したものから順番に販売します。
一部のキウイは、ジャムの原料として利用します。キウイ単体でもジャムはできますが、センターでは、リンゴとミックスしてジャムにします。口当たりがとてもよくなります。

カキの平核無も、樽出しの最盛期を過ぎました。

こちらは、甘ガキの富有(左)と夕紅(右)です。どちらの品種も収穫は終了しました。最後は、甘ガキの次郎となります。
12月になると、剪定がはじまります。1年は本当に早いです。
(櫻井  果樹・加工)

2017年11月17日金曜日

センター祭準備

去る11月3日(金・祝)
環境健康フィールド科学センターの一大行事
センター祭が開催されました。


蔬菜・作物部では直前までその準備で大忙し。
職員・学生総出で野菜の収穫・調整を行いました。

こちらはキャベツとハクサイの収穫風景。

私は養液栽培の菜物野菜の収穫を担当しました。
小松菜
リーフレタス
オデッセイロケット(ルッコラ)

通常、緑楽来では
それぞれの菜物野菜を単体で販売しているのですが
せっかくのお祭りということで
6種類の菜物セットを作ってみました。
上段、左から
ミズナ、サラダカラシナ、ホウレンソウ
下段、同じく左から
コマツナ、リーフレタス、ルッコラ
(写真だと違いが分かりにくいかも)。
センター祭ではこのように袋に入れて販売しました。

当日、開始前の様子です。
嵐の前の静けさといったところでしょうか。


おかげさまでご好評をいただき
蔬菜・作物部で用意した品物はほとんど売り切れとなりました。

お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。


(蔬菜作物 山崎)

2017年11月10日金曜日

センター祭

  11月3日(金・祝日)に当フィールドセンターでセンター祭を開催しました。
明け方に雨が降りましたが、日中は天候にも恵まれ多くの方がご来場されました。
 
 私が担当している部門からは、造園樹木苗、グランドカバー植物やハーブ苗などを販売いたしました。

販売品は1鉢ずつ値札を取り付けて準備しました。

販売物の殆どが、学生実習で挿し木や種を撒いたり、また株分けなどで殖やし、植え替えや鉢上げなど行って栽培しています。
 樹木の場合、ポット苗で販売できるまで約1年~3年位掛かりますので、毎年多くの樹種を殖やしていくのは大変ですが、殖やす事が可能な樹木があったら殖やしてみたいと思います。


 今回センター祭で出品した樹種数は約80種類になり、ホームセンターや園芸店などではあまり販売していない樹木もありますので、それらを探している方には喜んで頂ける事もあります。
 

当日販売前の造園樹木ブース
販売中の写真はありませんが、大変多くの方にお買い上げ頂きまして有難うございました。
また来年もセンター祭へのご来場、お待ちしております。


 今回のセンター祭で売れ残った樹木苗は、11月16日(木)、17日(金)に当センター農産物直売所「緑楽来」で特売品として販売いたしますので、是非ご来店ください。


詳しくは農産物直売所「緑楽来」のホームページをご覧ください。
http://www.fc.chiba-u.jp/mirakuru/


(造園樹木担当  本間)





2017年11月2日木曜日

キャベツの収穫・調整

秋の本番、朝晩は肌寒さを感じるようになりました。


今回のブログではキャベツの収穫や調整を紹介します。
画像は前回のブログで紹介したキャベツです。9月下旬の状態です。

10月下旬、収穫適期の状態です。

収穫適期のキャベツです。しっかりと結球(中心部が球状になること)しています。


収穫するとき、結球している部分を軽く押してみます。適期のものは軽く押すと固い感じです。


 横に伸びている外葉と立ち上がっている外葉の境目辺りに包丁を入れて収穫します。 

収穫した直後の状態です。


 
箱詰めなどにして市場に出荷するときには周りの葉を3~4枚くらい残します。



売店で売るときはめくれている部分を1~2枚残します。
 

最後に包丁で切った部分を再度、きれいに切り返します。

もうすぐセンター祭です。いろいろな種類の野菜を販売しますが、
もちろんキャベツも販売されます。お楽しみに!
                                           (蔬菜作物 中村)