ラベル 接ぎ木 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 接ぎ木 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月8日月曜日

ナスの接ぎ木2024

気が付いたら桜が満開となり
季節の移り変わりの早さに驚いている毎日です

今回はナスの接ぎ木について
紹介します

2/5、まず台木(トナシム)を播種しました

2週間後の2/19、今度は穂木(あのみのり2号)を播種しました
どちらも28℃~30℃に設定した発芽室で管理し、
5日~1週間ほどで発芽した後
苗テラス(25℃)へ移動しました

3/6に接ぎ木を行いました
左が台木(トナシム)、右が穂木(あのみのり2号)
接ぎ木に用いた道具
クリアピンチ、カミソリ、竹串(先を尖らせておく)

台木(トナシム)の本葉から上の部分をカットします
続いて穂木の子葉から下の部分をカット、
挿し込み易いように先を鋭角にします
台木の葉より上、茎の部分に竹串で穴を開けていきます
開いた部分に先ほどカットした穂木を挿し込みます
挿し込んだ部分が外れないよう
クリアピンチで軽く押さえます
同じように接ぎ木苗を作っていきます
この方法を挿し接ぎ(台木の根を残す)と云います
接ぎ終わったら、前回紹介したピーマンと同様に
水蒸気を満たしたBOX内で養生させます

ナスの接ぎ木は活着するまでにやや時間がかかりますが
その後の処理方法はピーマンと同じです

(蔬菜作物 山崎)

2024年2月27日火曜日

ピーマンの接ぎ木2024

果菜類の苗の接ぎ木シーズンに入りました
今回はピーマンの接ぎ木方法を紹介したいと思います

2/5に台木(台助)を播種

続いて2/7に穂木(みおぎ)を播種
30℃の発芽室で5~7日管理し
発芽が揃ったら苗テラス(23℃)へ移動します

台木播種から3週間
そろそろ接ぎ木のタイミングになったので
2/26に接ぎ木を行いました

使用する資材一式
スーパーウィズはトマトの接ぎ木で使用する資材です


台木の子葉から上の部分を
約30°に切断し
断面にスーパーウィズを挿し込みます


穂木の子葉から上の部分を
同様の角度に切断し
台木の断面と活着するように
少し強めに挿し込みます
このような接ぎ木の方法を
幼苗斜め接ぎと云います

接ぎ木苗は128穴プラグトレイに
千鳥方式で配置

水蒸気を満たしたBOX内で養生させます
接ぎ木断面が活着するまで約1週間から10日間ほどでしょうか
その後、ポットに鉢上げして定植までハウスで順化させます

(蔬菜作物 山崎)

2023年4月14日金曜日

春の準備~キュウリの接ぎ木と鉢上げ~

 桜が咲いたと思ったら
 あっという間に散ってしまいました

ずいぶん暖かくなり
そろそろ一般のご家庭でも
家庭菜園の準備を始められる頃でしょうか

当センターでは
野菜苗も栽培していますが
その一つ、キュウリの苗について
紹介したいと思います

4月中旬~下旬に出荷予定のキュウリ苗は接ぎ木を行っています
3/20に台木、3/22の穂木(キュウリ)を播種、


 3/29に接ぎ木を行いました(キュウリの品種はフリーダムハウス3号)

 キュウリに接ぎ木についてはコチラをご覧ください
 https://kajusosai1.blogspot.com/2016/09/blog-post_43.html

 接ぎ木苗を72穴セルトレイに挿した状態

接ぎ木から2週間後の様子
本葉がかなり大きく生長してきました

この苗を3号(9㎝)ポットに鉢上げしていきます

鉢上げ後

こちらのキュウリ苗は緑楽来での販売を予定しています
キュウリだけでなく他の野菜苗も出荷しますので
どうぞ、覗いてみてくださいね

以前紹介した茎ブロッコリーですが
現在、綺麗な花を咲かせています

(蔬菜作物 山崎)


2023年2月24日金曜日

春の準備~ピーマンの接ぎ木~

 まだまだ寒い日が続きますが
 春の準備が始まりました

(以前も紹介しましたが)
今年もピーマンの接ぎ木を行いました
使用したのは台助(台木)・みおぎ(穂木)
どちらも園研で育成された品種です

園研についてはコチラ⇒https://kajusosai1.blogspot.com/2017/07/blog-post_14.html

こちらはピーマン(みおぎ)の苗です
台木のピーマン(台助)に接ぎ木を行いました
(2/21撮影)

台木の子葉より上の部分を30°の角度にカットします
台木の根は切らず残す方法です
そこへトマトの接ぎ木でも用いた
スーパーウィズを挿し込みます

続けて穂木(みおぎ)の苗の下部を
同じく30°の角度にカットします

穂木を台木のスーパーウィズに
外れないようにしっかりと挿し込みます
接ぎ木を行った苗を
湿度を上げたBOX内で1週間ほど養生させます

こちらはナスとピーマンを定植予定のハウス
昨年の栽培後、エンバク(緑肥)を播種しました

エンバクがひざ丈ほどに生長したので
先週(2/15)鋤き込みを行いました

定植の準備スタートです

(蔬菜作物 山崎)