秋の本番、朝晩は肌寒さを感じるようになりました。
今回のブログではキャベツの収穫や調整を紹介します。
最後に包丁で切った部分を再度、きれいに切り返します。
今回のブログではキャベツの収穫や調整を紹介します。
画像は前回のブログで紹介したキャベツです。9月下旬の状態です。
10月下旬、収穫適期の状態です。
収穫適期のキャベツです。しっかりと結球(中心部が球状になること)しています。
収穫するとき、結球している部分を軽く押してみます。適期のものは軽く押すと固い感じです。
横に伸びている外葉と立ち上がっている外葉の境目辺りに包丁を入れて収穫します。
収穫した直後の状態です。
箱詰めなどにして市場に出荷するときには周りの葉を3~4枚くらい残します。
売店で売るときはめくれている部分を1~2枚残します。
最後に包丁で切った部分を再度、きれいに切り返します。
もうすぐセンター祭です。いろいろな種類の野菜を販売しますが、
もちろんキャベツも販売されます。お楽しみに!
(蔬菜作物 中村)
もちろんキャベツも販売されます。お楽しみに!
(蔬菜作物 中村)